【外壁塗装】色選びのポイントについて

2023/09/21 ブログ

こんにちは!

株式会社HIMAWARIです🌻

 

今日の町田市の気温は28℃☔

扇風機だけで過ごせます🐧

 

皆さんは外壁塗装を行うと決めた際にどのような色を選びますか?

 

元の状態と似ている色を選ぶもよし、全く違った色を選んでみるのも良いですよね!

 

約10年に1度と言われている外壁塗装。

1度選んだ色は少なくとも10年ほどは同じ色のままです。

 

そんな長い期間共にするお家の色、できるだけ失敗したくないですし希望の色に近いものにしたいですよね!

 

 

色選びのポイント

では、早速色選びのポイントについてご紹介させていただきます。

色選びを行う際に注意していただきたいポイントは大きく分けて

 

・カラーシミュレーション

・面積効果

・塗装できない部分とのバランス

・景観との調和

 

の4種類があります。

1つずつ順番に確認していきましょう!

 

 

① カラーシミュレーション

 

色味を選ぶ時に参考になるのがカラーシミュレーションです。

 

カラーシミュレーションとは専用ソフトを使用してお客様のお家の写真をコンピュータ上に取り込み、外壁や屋根の色味を複数のカラーパターンでシミュレーションするというものです。

 

 

メリットとしては色見本で見るだけでなく、実際のお家に色をのせることができるので完成形のイメージがしやすいことが挙げられます。

 

 

しかし光の当たり方によっては実際と異なった色に見える場合もあるので注意が必要です。

 

あくまでもイメージとして参考にしていただければと思います。

 

 

 

 

② 面積効果

皆さんは面積効果という言葉をご存知ですか?

面積効果とは同じ色をしていたとしても面積が大きいと色が薄く、面積が小さいと色が濃く見えることを言います。

 

この面積効果は外壁塗装の際にわかりやすく発生します。

色見本で見ていた小さなサンプルの色を大きな外壁に塗ることになるので塗装してみると思っていたよりも明るかったというケースがありうるのです。

 

 

そのため、希望の色味よりも少し濃い目の色で1度シミュレーションを依頼してみるのがオススメです!

 

 

③ 塗装できない部分とのバランス

 

お家のすべての部分を塗装できるというわけではありません。

 

そのため窓のサッシ部分や玄関のドアなどの塗装できない部分との色のバランスを決めていくことが大切です。

 

塗装できない部分と統一感のある塗装をすることでお家の美観がより高まります。

 

仕上がりを良くするためにも塗装できない部分とのバランスを考慮するのは大切なのでしっかりと押さえておきましょう!

 

 

④ 景観との調和

 

お家のエリアによっては外観にルールが定められている場合があります。

 

色味が決定した後にルール違反だった・・・なんてことにならないためにも事前に希望の色がルール違反になっていないかを確認しておくようにしましょう!

 

 

お家の印象を大きく左右する色選び。

 

今回ご紹介したポイントを参考にご家族間で話し合い、素敵な塗装工事を行いましょう!

 

 

株式会社HIMAWARI🌻では

お客様のご要望をお聞きしお客様のご希望にそったプランをご提案させて頂きます。

 

お見積り、現地調査無料ですので是非お気軽にご相談ください🎶

 

 

町田市のリフォーム・外壁塗装・内装工事施工事例のご紹介も多数ございます!

 

是非 株式会社HIMAWARIに

お任せくださいませ!