コケの発生 対策と予防について

2023/04/05 ブログ

こんにちは!

株式会社HIMAWARIです🌻

 

お家が新築の時から10年ほど経過するとコケが目立ってきて困っている

という方も多いのではないでしょうか。

 

そこで今回はどうしてコケができてしまうのか、メカニズムとお手入れ方法、予防法についてご紹介いたします。

 

そもそもどうしてコケが発生してしまうのでしょうか。

 

その答えは、風に飛ばされた苔の胞子が壁面や屋根に付着した事によって発生します。

また、外壁に付着すると湿気を吸い込み成長してしまいます。

コケは水分や胞子などの栄養分があればどんどん増殖してしまいます。

 

① コケができやすい家の特徴

お家の状態や外壁の種類によってコケが発生しやすいかどうかが決まります。

どのような家にコケが発生しやすいのか順番に確認しましょう。

 

〈周辺の環境〉

 

・川辺に面している

 

・森などの樹木に面している

 

・日当たりが悪い

 

・風通しが悪い

 

このような特徴があります。

全てに共通して水分量・湿気が多いというコケが生息しやすい環境となっています。

 

〈外壁材〉

・モルタル壁

 

・リシン、スタッコ壁

 

・サイディング壁

 

などが挙げられます。

 

また他にもお隣のお家との間が狭かったり、高い塀で囲っているようなお家だと風通しが悪くなるのでコケが発生しやすいです。

 

② コケを放置すると・・・

コケを放置したままにしてしまうと

 

・建材への浸水

・コケのさらなる増殖

 

などが起こってしまいます。

それがさらに進行してしまうと外壁の反りや膨れや剥がれといった劣化に繋がってしまいます。

 

このようなことにならないためにもコケを除去する必要があります。

コケは外壁を傷めてしまう原因にもなるので除去したほうが良いです。

 

 

ではどのような方法で除去すればよいのでしょうか。

ここではコケをキレイに除去する方法についてご紹介いたします。

 

① 業者に依頼?自分でできる?

まず業者に依頼したほうが良い場合は2階以上の場所にコケが発生している場合です。

 

2階以上となってしまうとコケを掃除している際に転落してしまう可能性があります。

それを防ぐためにも高所での作業になる場合は業者に依頼するようにしましょう。

 

 

ご自身で除去できるのはコケが低い位置にある場合です。

また、軽度のコケでは市販されているコケ用の洗浄剤で除去することができます。

 

② 業者に依頼する場合

業者に依頼した場合には高圧洗浄やバイオ洗浄で落とすのが基本となります。

 

業務用の機械を使用するので汚れがキレイに落ちやすいですが、ご自身で洗浄するよりもコストがかかってしまいます。

 

 

③ ご自身で行う場合

軽度であればご自身で市販のコケ用洗浄剤を使用して除去することができます。

しかし重度のコケを落とそうと強くこすってしまうと外壁を傷つけてしまうことがあるので注意が必要です。

 

その場合は無理をせずに業者に依頼するようにしましょう。

コケの発生・増殖の予防方法について3つご紹介いたします。

 

① 光触媒塗料を使用する

光触媒塗料はセルフクリーニング機能がある塗料のことで、太陽光を浴びることで外壁に付着した胞子を浮かせ、雨水とともに流すことができるのです。

 

この塗料は太陽光に反応するので日当たりの悪い場所では効果を十分に発揮できない場合があります。

 

② 防藻・防カビ塗料を使用する

塗料の中にコケやカビを防ぐような薬品が配合された塗料となっています。

 

胞子がそもそも付着しにくくなるものから、付着したとしても繁殖できないようなものまで様々な種類があります。

そのためお住まいの美観を保つことができます。

 

 

③ 日々のお手入れ

月に1回程度柔らかいタオルにお湯を含ませて外壁をふくことでコケの発生・繁殖を防ぐことができます。

コケは熱湯に弱いので45度以上のお湯で死滅させることが可能です。

 

 

 

今回はコケをキレイにする方法と未然に防ぐ方法についてご紹介させていただきました。

コケの発生は美観を損ねるだけでなくお家の寿命を縮めてしまうことにもなります。

そうならないためにもしっかりと対策・予防を行うことが重要です。

株式会社HIMAWARI🌻では

お客様のご要望をお聞きしお客様のご希望にそったプランをご提案させて頂きます。

 

お見積り、現地調査無料ですので是非お気軽にご相談ください🎶

 

 

町田市のリフォーム・外壁塗装・内装工事施工事例のご紹介も多数ございます!

 

是非 株式会社HIMAWARIに

お任せくださいませ!